2022年6月11日土曜日

梅雨入り

  気が付いてみれば6月も1/3が過ぎ今日は11日。早いなあ〜!こんな調子で1週間が過ぎていくと人生があったいう間に終わってしまいます。過ごしている日常にあまり変化はありませんが、それでも確実に節目が近づいてきます。歳を重ねてみないと気がつかないことも多々ありますが、世の中はギスギスした世界へと変貌しているような気がします。終わらない侵略戦争や病原菌の台頭、コロナだけではなく他の菌も繁殖してきてますね。人間が作り出した地球温暖化もそんな世の中の悪いことを後押ししているような気もします。子供の頃から見ていると果てしない人間の欲望が戦争を生み、罪もない人たちを殺してしまう世の中が出来上がってしまいました。問題の一つは一部の権力者たちが自分の欲望を膨らませていくということにあります。なんの罪もない未来を担う子供達が死んでいくことになんの呵責も感じないのだろうか?と世の中を見るたびに心を痛める日々です。

 今年もそんな世の中を反映するように、暗くてジメジメとした梅雨がやってきました。雨も必要なものですが、なんとなく気分は晴れません。仕事をする気もなかなかおきない。しかしそういっていては、締め切りが近づいてくる。しかも、仕事のテーマは秋物。さわやかな秋を想像しつつ作らなければなりません。幸い、器楽曲(ピアノ)なので、私が勝手に作ったテーマを思い描いて作れば、それなりに聴こえてきそうなのでなんとかなりそうな気もします。この仕事は年に数回あるのですが、すでに覚えているだけで100曲を超えてます。よく続いているなあ〜と自分でも感心します。タイトルさえ決まればそんなに苦ではなくやってきましたが、最近歳のせいか、苦しむこともしばしばです。大体はタイトルで悩んでいます。そんなこんなで梅雨もそのうちあっという間に過ぎていくんだろうなあ〜と思う今日この頃です。

 

雨上がりの庭


2022年6月1日水曜日

水無月

  今日(2022/06/01)から6月ですね。タイトルの水無月は現在の7月〜8月を指すそうで、梅雨がおわり田んぼの水が干上がることから、水も無くなる(干上がる)ほど暑い季節ということで、水無月となったらしい。現代では6月はこれから梅雨という時期でなので旧暦とは符号しなくなりました。むしろ線状降水帯などがやってくるほど熱帯化しているのは歴然です。昨日は沖縄に線状降水帯がやって来てすごい雨が降り水浸しになったというニュースを見ました。いつの頃からか熱帯のような雨が降り注ぐ気候に変化してしまいました。アメリカのテキサスに通っていた頃、こういう雨を経験していましたが少なくても1998年頃、日本ではこんな雨の降り方をしていませんでした。地球温暖化が進み気候もどんどん変わって来ています。地球が壊れて行くのを感じてしまいます。

 そんな6月の始まりですが、そろそろ衣類の入れ替え時期ですね。これからどんどん暑くなりそうです。梅雨の始まりでもあります。さっさとやらないと着るものに困ったりしますが、なかなか作業は進みません。

 昨日でホームページを閉じました。そろそろいつかはわかりませんが人生のゴールも近づいている気がします。元気なうちに色々やっておかないといけないこともたくさん出て来ました。断捨離もやらなければいけないし、今のうちに引き継いで置かなければならないこともたくさんあります。まわりの人間模様もあの世に引っ越す人がたくさんいます。自分の人生がどれくらい残っているのかわかりませんが、わからないだけに徐々に進めておこうと思う今日この頃です。

 さて、昨日は傘もささずに出かけられましたが今日は天気が良いようです。昨日か一昨日「おはなしくんぺいさん」の5作目が完成してYoutubeにアップされています。おはようどうわから抜粋しての「はね」という童話です。くんぺいさんのシンプルな絵に音楽をつけさせていただいています。小渕沢にくんぺい童話館があり、そこに行くとくんぺいさんに会える気がします。若くして亡くなられたくんぺいさんですが、こんなふうに生き続けるのも素敵だなあ〜と思います。くんぺいチャンネルはこちらです。

 今日は田舎の合唱団指導の日、コロナでずっとお休みしてました。2年ぶりに始まりましたがまだまだ本格的にというわけにはいかず、毎週から2週間に一度というペースに変更しての活動です。恩師から引き継いでリモートでの指導ですが、なんとかできてるデジタル時代、Wi-Fiの関係で不具合もありますが楽しい時間です。

 このブログもあまり更新してませんが、今日からホームページがわりに使っています。時代も環境もかわりつつありますが残りの人生を大切にして生きたいと思っています。


動物園に咲いていたサラサウツギの花