2020年10月27日火曜日

君に会いたくて

  10月12日の足跡を最後に友達の消息が分からなくなりました。あちこちに連絡して探してもらっていますが、消息が途絶えました。携帯電話の電源も切れているようです。家にも帰っていないようなのでとても心配です。今年のお正月を最後にコロナで会えなくなりましたが連絡は取っていました。私と同い年で何十年も付き合っています。一人暮らしなので生存確認のために必ずFacebookの記事に「イイネ」をつけてもらうように約束は交わしていました。10月13日から「イイネ」がつかなくなり、FBの友達にも連絡を取って探しています。今日で2週間になります。あらゆる手は尽くしていますが追いかけるにも限界があります。そして思いは悪い方にばかり向かってしまいます。事故、入院、などでなければいいなあと思っています。

 この世界、携帯電話はとても便利ですが電源が切れてしまうと追跡できません。弟さんに警察にも行方不明届を出してもらいました。コロナになってあえなくなりましたが、FBのメッセンジャーで連絡は取ってました。この歳になると一人暮らしはやはり心配になります。弟さんと大家さんも知り合いなので、住まいに行ってもらいましたが帰っている形跡はありません。メッセージもLineも繋がらず、携帯の電源を入れてないと思われます。今時のこのネット社会は一つの電源によってすぐに分断されてしまうんだと思い知らされてしまいました。

 先週の金曜日におじさんが亡くなって、同じ日に長年ピアノの調律をやってもらった方も亡くなったという知らせを受けたばかりです。コロナの世界ではおじさんの葬儀にも行けていません。調律師の方は中野だったので、最後のお別れに行ってきました。そんな最中の友人の失踪で心も痛めつけられてしまいます。

 一人暮らしの友人は他にもいます。彼とも毎日Lineでのやり取りで生存確認はしています。しかしそれとて繋がらなくなった時はどうしようかと考えています。最近携帯しか連絡がつかない人も増えつつあると思いますが、電源が切れた時のか細いライフラインに見えてきます。消息を絶った友人は固定電話もありますが、家に帰っていなければそれも通じません。世の中のライフライン(通信の意味で)はなんて脆弱なんだろうと思わされる出来事です。何よりも無事でいることを祈ってます。この記事を見たら連絡してください。




2020年10月15日木曜日

10月半ばに思う

  コロナコロナと言ってるうちに、10月も半ばになりました。相変わらず大学は後期もオンラインで学生に会うことはできません。飛沫感染で合唱は目の敵にされているので、こちらも再開できず。かと言って200人弱でも、ほんとは多いのに慣れてきた感がある新規感染者数。毎日100人を超えてるってことは7日で700人以上の感染者が出てる訳で恐ろしいことに変わりはありません。慣れというのはとても怖いですね。

 そんな訳で、時はどんどん進みますがほぼ何もしていないひが続いています。起きる(4〜5時の間)朝食〜モーニングショーからのじゅん散歩を見る〜お昼前に買い物に行く〜お昼を食べる〜散歩に行く〜雑用(仕事を含む)をしたり貯めてあるビデオの海外ドラマを見たりする〜夕ご飯を食べる〜さらにビデオの消化〜寝る(22時)という毎日が続いています。火曜日と金曜日は授業があるのでこの限りではありませんが、毎日こんな感じで過ごしています。これからもしばらく続きそうな、この生活。平和といえば平和です。自然災害で被害にあってご苦労されてる方々には大変申し訳ない気がします。それでも日々、学生たちに伝えたいことを、いかに効率的にオンラインで伝えられるか?なども日々考えてはいます。考える時間は山ほどあるのですが、何しろ時間の経過が早すぎる。あれもこれもやらなきゃと思いつつ、明日できることは今日はお休みで、と都合の良い解釈をして伸ばしている。怠惰な生活だなあ〜と自分でも思います。そんなことを続けているうちにまたやりたいことが出てくる。地味〜に一つづつこなして行くことにしましょう。合唱団の新曲を今のうちに作っておく、オリジナルBGMを作る、今までの曲を音にする。などなど〜締め切りのあること以外は徐々にゆっくりやろうかな!野に咲く雑草のようにしぶとく生きてやろう!と散歩で見つけた写真を取りつつ過ごす毎日です。

 先日誕生日を迎え、世間では老人の部類に入ってきましたが、本人はなかなか老人と思えません。体力は少々衰えた感あり、物忘れは割とあり、面倒なことはやだなと思い始めてる、テレビで同年代の人を見ると「え?あんな年寄りなの?』と思う!それ以外はそんなに感じてない。60代後半!


野に咲く雑草


2020年10月1日木曜日

中秋の名月

 今日(2020/10/01)は中秋の名月だそうですが、満月ではないそうです。満月は明日らしいのですが、満月の前なのでかなり丸いと思います。しかしあいにく今日の朝は雨が降っているので拝めるかどうかはわかりませんね。天気予報によればもしかしたら見られるかもしれません。季節を感じるのは大事ですよね。今年はコロナのせいか何もしないのにも関わらず、時の経つのがいつもより早かった気がします。あっというまに今年も残すところ3ヶ月となりました。自然界では、我が家の柑橘系にはらぺこあおむしが7匹くらい住み着きほぼ葉っぱを食べ尽くしていつのまにかどこかに移動してしまいました。鳥に食べられたのか無事にどこかに移動して蛹になっているのかわかりませんが、無事にアゲハ蝶に変身してほしいものです。

 大学では、後期も引き続きリモートになりました。声を出さざるを得ない実技授業では対面が難しいので、他の講義系授業よりもリスクが高く他が対面になってもこの授業が対面になるのはまだまだ先のようです。今年入った1年生は本当に運が悪いとしか言いようがありません。工夫はしていますが、難しい部分も多々あります。

 8年前に教えた学生が誕生日のメッセージに絡めて一昨日近況を知らせてくれました。このグループは、録音の仕事を手伝ってもらったので印象深いグループです。歌が割と得意な学生たちだったので、コーラスをやってもらいました。19歳くらいだとまだ可愛い声を出せるので子供コーラスとして使えます。そんな学生も今ではもお母さんになってしまいました。今年は最初の年に教えた学生からも赤ちゃんが生まれたという報告を受け、なんだか孫が増えていく感覚を味わっています。こちらは10年前に初めて教えた学生なのですが、年に一回くらい交流が続いているグループです。それぞれ旅立ち、それぞれの人生を送っている様子が伺える報告でした。

 まだまだ収まらないCovid19ですが、どうやら政府は御構い無しにGo Toなんちゃらを進めていく政策のようです。東京の感染者も200人近くいますが、なんだか数に慣れてしまって、最近では多く感じません。これはかなりやばい兆候ですね。私は散歩や買い物くらいしか外に出てませんが、11月は2回くらい外に出る機会が巡って来ました。気をつけながら移動したいと思っています。

本牧公園に咲いてた花

 今年、YY@Duo(湯原千史と悠木昭宏)を結成しました。大学の先生に手伝ってもらい
子供の歌を中心にYoutubeで公開しています。曲も段々増えて来ました。
「悠木昭宏」で検索してください。