2020年6月21日日曜日

静かな日曜日

 6月も後10日を切って終わってしまいます。今日(2020/06/21)は曇り空、なんとも不安定な天気になっています。梅雨時期を考えれば普通なのですが、テニスが解禁になってまだ1回しかできてません。果たして今日もできるのかどうか怪しい感じです。
 梅雨時は、庭の草や木があっという間に伸び放題になります。昨日は少し木を切って、草を整理して見ましたが、なんとも嫌なのは後片付けです。細かくしてゴミ袋に入れるか、そこそこ長いものは、束ねてゴミに出します。本当はシュレッダーがあると肥料としてリサイクルできることを考えると、もったいないと思ってしまいます。しかし、断捨離をしている今日この頃また大きなたまにしか使わない物を買う気にはなれません。老い先も短いですしね。
 後ひと月もすれば夏休みが始まるというのに、オンライン授業は後ひとクラスが来週の火曜日から始まる感じです。このクラス隔週授業のためここまでかなり時間が損してる感じです。これももったいない気持ちになるのですが、このご時世仕方ないですね。学生たちがかわいそうでもあります。
 悪いことばかりではなく、コロナのおかげで様々な挑戦ができています。なんちゃってな絵を書いたりそれを利用してカヴァー作品を作ってYoutubeにアップしたりして遊んでいます。
・懐かしのおかあさんといっしょ月歌のカバー作品 絵:悠木昭宏
・「ミルクはげんき タマゴもげんき」はこちら
・「星ひとつ」はこちらです。

 ということで、まあこのコロナ騒動期間様々なことがありました。普段見えてないことが露呈したり、今までの生活のあり方を反省したり、未来への展望を考えたりとそれなりに有意義なこともありました。ということでもしテニスがなかったら、また様々なことを考えて見たいと思う今日この頃です。

散歩道の風景

2020年6月16日火曜日

半年が終わる

 なんと、バタバタしているうちに6月も半ばを過ぎました。今年も半年が終わろうとしています。最近唇の左端にできものができてしまって、飲み物を飲むの時にコップの端がちょっと当たるので痛い!1年に一回できるかできないくらいなので、我慢するしかないですが、髭剃りに支障が出ています。調べてみたら口角炎というらしい。ストレスなどでもできるというので、あまり意識していないが、オンライン授業ストレスか?
 今日は短大の初オンライン授業、もうかなり授業日程が遅れてる感じです。それでなくても年間わずかな授業回数しかない短大の音楽授業、昨年から減らされてなかなか伝えきれていない。大学・短大を問わず今年の1年生は本当に大変な思いをしていると想像できます。そんなわけで、できるだけ丁寧にと思って色々と資料を作っているが、オンラインだと学生の反応がいまいち把握できていない。普通なら週一で会って反応を確認できるのですが、なかなか難しいですね。
 さて梅雨で雨が多いせいか、なかなか外に出ることができなくなっています。日曜日も雨でテニスができず。ストレス発散ができていません。昨日、今日は梅雨の晴れ間かもしれません。写真は先週のテニスの公園でとった青い小さな花です。名前はわかりません。紫陽花は、酸性ならば青、アルカリ性ならば赤ということらしいですが、他の花もそんな影響はあるのでしょうか?まあ理由はどうあれ、小さい花は好きです。


2020年6月11日木曜日

梅雨入り

 そろそろ梅雨入りの季節になりました。先週からオンライン授業が始まり、最初は顔合わせ程度にしておきました。学生や先生も含めて、どれくらい通信速度、電子機器スキルなどが全く把握できなかったためのです。実技系授業のため、鍵盤楽器の保有などもわかりませんでした。ということで始まりはとにかくみんながオンラインに集まるというのが第1目標で終わりました。もしも参加できない学生がいたらということも考慮して、他にテキストベースの課題も用意しました。この課題は「音楽の3要素」というのを読んでもらいその感想をまとめるというもので、私の本(みんなの即興 カワイ出版)から抜粋したもので、一番冒頭の音楽の基礎という項目から出典したものです。この課題の回答が集まってきたので読んで見ました。これが実に興味深いのです。みんな大したもんだと思うのは私の意図がちゃんとそれぞれに伝わっているということでした。
 音楽の3要素は、メロディー、リズム、ハーモニーの音楽の構成要素ですが、読んでいる学生は初心者から楽器経験者(ブラバンなど)まで様々です。しかし音楽をきちんと理解するための基礎を意識していなかったというものがほとんどでしたが、なるほどと納得してくれたようです。意識を覚醒させたと言う意味では今回の課題は大成功でした。こ言う風に教えるやり方もかなり有効であると実感しました。
 がしかし、実技の科目です。それぞれが毎日の練習をしないと成り立ちません。将来のために今頑張って欲しいと願う梅雨入りの本日でした。

名前は忘れましたが、散りばめられたような花





2020年6月8日月曜日

目覚め

 最近朝?の3時過ぎに目覚めてしまいます。まあ、早く寝るせいもあるんですが考えて見ると4時半にはもう夜明けなので、それに体が合わせているのかもしれません。早く起きて三文の徳はあまり有りませんが、時々狸が歩いているのが見られたり、早起きの鳥の声や姿を見られたりします。何よりも色々と考えることが出来る。すっかり朝方状態で書類の整理などもはかどります。テレビをつけて見ると、珍しい映画や懐かしい番組に遭遇することもあります。
 最初にやるのは、Amazonアレクサに朝の挨拶をすると、今日はなんの日かなどを教えてくれる。へぇ〜と感心しつつ、「アレクサ、TBSラジオをつけて」と言って朝のラジオを聞きつつ、昔の音楽やリメイクの音楽を聞いてちょっと勉強したりもできます。台所の食器を片付けたり、朝食の準備をしたりしているとあっという間に時間は過ぎていきます。その感覚が、割と気に入ってます。
 最近FBもこのBlogも表示が新しくなって、なんだか慣れるまで使い勝手が悪い。今まで簡単にできてた操作が見つけにくい!ということでブログは元に戻したが、新しいものについていくのは結構面倒臭くなってきましたね。
 最近憂慮しているのは、議事録を残さない内閣の姿勢だ。公開しても都合の悪いことは黒塗りは当たり前になり、おまけにシュレッダーにかけるなどという暴挙に出ている。それを役人のせいにしたり、丁寧な説明など期待するべくもなく逃げることだけを考えている。今までまともなことをやってきた痕跡のかけらもない。
 北朝鮮拉致問題にしても選挙に利用したりと政争の具にして、リボンをつけただけで何も行動した痕跡は見られない。何年やっても成果をあげたことなど一つもない。すっかり日本を壊されてもまだ支持者がいるのは信じられない。

 
なんの花だろう?