2019年4月30日火曜日

平成最後の日

 今日は、本当に平成最後の日になってしまいましたねえ〜!便宜的に区切るだけのことなので大して生活は変わらないのですが、心情的には一つの区切りでもあります。残念ながら本日は雨、出かけるのもはばかられます。今日は親友が訪ねてきてくれて、ゆっくり過ごそうということになっています。皆さんはどのように過ごされるのでしょうか?
 昭和に生まれ、平成と2世代生きてきました。振り返ればいろんなことがありました。一番心が痛いのは、大切な人が何人もあの世に行ってしまったことでしょうか!年齢にかかわらず私より若い人も別れ別れになってしまいました。母はもちろんですが、田舎の恩師とその奥様を亡くしたのはまだまだ引きずっています。しかし、そんなことは言って入られません。時間はずっと継続しています。過去を振り返るのも大切ですが、生きている私たちは未来に向かって進まなければなりません。
 今年入学してきた1年生は、西暦2000年生まれの若者です。昭和元年が1926年、平成元年でさえ1989年です。私には2000年生まれというのが結構インパクトがあります。まだ、あったばかりでどういう性格の人たちなのかも把握していませんが、これからじっくり1年間付き合って生きたいと思っています。10年間世代の感覚というのを肌で感じていますが、それぞれ何かあるような気はしています。逆にいえば世の中を写す鏡的にも見えます。それは結構面白いですね。今日は様々なことを友と語り合いながら雨の1日を過ごそうと思っています。

窓から見える平成最後の日

菜の花

2019年4月28日日曜日

世代交代

 世代交代というのはソファの話なのですが、我が家のソファーがヘタってきました。スプリングやクッションがゆるゆるになって、ここ数年座り心地が悪く体にもあまり良い影響とはいえないので思い切って買い換えを考えました。そして平成から令和に移行するこの時期新たなるものに買い換えようと思い昨日は家具屋さんを訪れました。
 およそ25年前にアメリカで今使っているソファを手にいれて、10年くらいはアメリカの家に置いていました。家を手放す際に日本に持ち帰った家具の一つです。日米通算25年くらい経ってるいわく付きの家具です。他にも2脚の椅子を持ち帰りましたが、そちらはまだまだ元気です。しかし一番使っているこのソファはだんだんヘタってきました。数年前にも買い替えを考えましたが、気に入ったものがなかなかありません。気にいる色やデザイン、素材やサイズなどが日本ではなかなか見つかりません。そんなことを思っているとなかなか手放せないので、この時期に思い切ってみました。長年使ってきた体も随分くたびれてきたので、色や素材よりもまず体を第一に考えることにしました。奇しくも配送されるのは令和の時代になってからです。あとどれくらいお世話になるかわかりませんが、新しいソファも長く持ってくれるといいいなあと思っています。
 このソファは思い出がたくさん詰まっていて、手放すのは本当に寂しい!今リビングに入っていますが、昨日サイズを測ったらドアを通りそうもないサイズです。しかし入っているのだからきっと出せるはずです。それとも、出たくなくて成長した?という感も心情的にはあるくらいです。新しいものを迎い入れる嬉しさよりも今のソファへの思い入れがなかなか断ち切れない今日この頃です。あと少し「今までご苦労様」という感謝の気持ちで座ることにしましょう。

間も無く世代交代

テキサス時代のソファ後ろ姿



 

2019年4月24日水曜日

ああ上野駅

 昨日は授業が終わって、お昼にはちょっと早いので横浜に戻る前に東十条まで歩き京浜東北線に乗り上野駅で降りてみました。上野駅は最初に東京へ来た時降り立った思い出の場所です。小学校3年の時に荒川にいたおばさんの家に遊びに来ました。上京前に頭の中で東京という都会を色々と想像していましたが、東京は怖いところだと聞かされて、楽しみ半分怖さ半分な子供心を懐かしく思い出します。「ああ、上野駅」という井沢八郎さんの歌があります。カラオケでいちばん最初に出てくる歌でしたが、今はわかりません。「どこかに故郷の香りを乗せて〜」という歌い出しで始まり「上野はおいらの心の駅だ〜」と続きます。まさに上野駅は私にも心の駅になってしまった気がします。当時は電車ではなくSLで、新潟を夜11時頃出て確か朝の到着だったと記憶しています。上野から京成電鉄で町屋(おばさんの最寄り駅)まで行きましたがあまりの近さにビックリ。その頃は上野動物園駅もまだあって、今でこそテレビで時々「へえ〜」という感じで紹介されていますが、動物園に行く時にここで降りた記憶はあります。時代は進み上野駅も改装されましたが、所々にまだ名残が残っているのが嬉しいですね。
 上野駅は思い出ばかりではなく、文化会館や美術館も周りにあるので音楽も聴きにきたし美術館もよくのぞいているので割と馴染み深い駅ではあります。学生時代もよく来ていたし、動物園も好きなのでたま〜に散策します。まさに心の駅ですかね!!
 ついでに御徒町をぶらぶらしてお昼を食べて上野を後にしました。最近は上野東京ラインというのができて東海道線も東京駅で座れなくなりました。東京駅から東海道線に名前が変わるらしいのですが、電車はそのまま繋がっています。上野だとまだ座れる可能性があるので、最近は新潟の帰りに上野で乗り換えています。横浜まで乗り換えなしておいうのが嬉しいかもしれません。もともと新幹線も上野までしかなかったので、そんなに違和感はありません。一人でぶらぶらするのは久々ですが、なんかいいなあ〜と思ってしまう日なのでした。


2019年4月23日火曜日

イチゴジャム

 ただいま3時41分でさすがにまだ明るくなっていません。ようやく天気は春の様相を呈してきましたが、何と昨日は夏の気温を示していたところが多発したようです。このまま暑くなるんでしょうか?去年あたりも春が短かったように記憶しています。日本も熱帯に近づいているような気がしています。桜も終わり我が町にあるハナミズキが一気に咲き出しました。ほとんどは白い花なのですが、中にピンクの花をつける木が数本混ざっていて歩く人の目を引いています。
 4月22日(月)(昨日)は年に一度、手作りのイチゴジャムを友人が持ってきてくれました。確か去年も今頃持ってきてくれた記憶があります。あれから1年か、と思うと「え!」と言う気がします。初めて出会ったのは新宿の録音スタジオであの頃はCMばかり録り続けていた頃で本当によく通った場所でもあります。スタジオの喫茶店でコーヒーを出したりうどんを作っていてのちにスケジュール管理もするようになったので付き合いは相当長いですね。イチゴジャムの他にも今彼が凝っていると言う「エアロプレスコーヒーメーカー」をわざわざ持ってきてくれて、我が家でコーヒーの飲み比べをさせてくれました。
違いがわかる、面白いコーヒーの抽出機です。電気も何も使わずお湯を沸かすだけでコーヒーが入れられるという環境にも優しいものでした。美味しかった。
 彼の奥さんと弟が、去年の暮れに新しいパン屋さんを港北区の北山田というところでパン屋さんを始めたのですが、こちらのパンもいただきました。何とYokohama Walkerの4月号の特集「新しいパン屋さん」今すぐ駆けつけたいマストな11軒にも選ばれています。添加物一切なしの体に優しいパン屋さんです。公式ホームページはこちら、http://bolero-yokohama.com

 さて、朝早く起きたわけは短大の保育科クラスの授業初日で朝9時から始まります。家を出るのは6時、逆算して4時に起きる予定でしたが今日は3時半に目が覚めてしまいました。朝は何かと忙しい感じ、4時半にシャワーを浴びて5時に朝食5時半から着替えをして出発します。今日の朝食はいただいたイチゴジャムでヨーグルトをたべてみましょう。




2019年4月22日月曜日

変化

 統一地方選が進んでいるようですが、何と昨日我が故郷の市長選(新潟県加茂市)で、24年努めてきた現職の小池市長が破れ、新人の藤田さんと言う女性が当選した。隣町の田上では知り合いの人が立候補して、当選を果たしたようだ。世の中はどんどん変わって行きますね。投票率も69%とおよそ7割で高かったようです。市長が変わったことは決して無関係ではありません。どんな風に故郷が変わっていくのか楽しみでもあります。良い方に変わってくれれば嬉しいと思います。一つの変化は大きな湖に石を落としたようにその波紋は広がって行きます。そう言う想像力を政治家には持ってもらいたい。政治の世界でも想像力のなさが目立ちますが、想像力こそが創造力に繋がることをいつも肝に命じて欲しいと思います。綺麗な波紋が広がるような故郷を作って欲しいと思う今日の朝なのでした。


2019年4月21日日曜日

鯉のぼり

 気がついてみると、4月も後半20日を過ぎてしまいましたねえ!世の中は行事を先取りしているので、どうも時間の流れが早く感じてしまいます。田舎の川では4月5日にはもう鯉のぼりが泳いでいましたし、昨日散歩していたら伊勢佐木町モールで鯉のぼり(写真)が飾ってありました。5月5日のこどもの日までまだ半月あります。こんな風に進んでいくと1年があっという間に終わります。この歳になるとこの流れは結構怖い!10年も短く感じ始め、1年、1週間が矢のように過ぎて行きます。老後はのんびり過ごせるはずだと若い頃に思っていましたが、現実は全く違いますね。20代や30代の時はまだまだ先は長いと感じていましたが、過ぎてみるとそうでもなかったと感じる今日この頃です。生きてるうちに何をすべきか?何を残していくべきかを探る毎日が続き、時の流れの速さを、「おいおい、早いよ」と思う年齢になりました。そんなことを思いながら、ぶらぶらと散歩してました。
 


2019年4月19日金曜日

葉桜

 桜の季節もここ横浜では終わりに近づいていますが、少し残った花びらの横から美しい緑の葉っぱが出始めています。駅に続く途中にある桜の木もそんな状態です。これが結構美しいので写してみました。
 今日から本格的な授業を始めます。前回はオリエンテーションだったので、ちょっとしか授業ができませんでした。人柄と名前を確認してみましたが、まだまだわかりません。しかし全体的には明るい感じで、なかなか良い感じです。基本的に子供に関わる職業を目指している学生たちなので、明るさは基本ですね。彼女たちも期待と不安があるでしょうが明るければ大丈夫です。子供達への影響を考えるとこれからどう過ごすかが大切ですね。いつも言っているのですが、自分が子供たちの前に立った時、音楽を通じて何を伝えるかが問われます。音は空気の振動でしかありませんが、様々な脳への影響が予測されます。常日頃美しさを見たり、聞いたりしながら生活してほしいと願っています。情操教育はその人の考えや、生き方全てが子供達に伝わることを自覚してほしいと願っています。



葉桜が美しすぎる

2019年4月16日火曜日

早番

 今年から毎週火曜日は1限目からの授業で9時スタートです。よって横浜を出発するには6時が目安です。逆算すると4時半に起きて5時に朝ごはんを食べます。色々と準備をして出かけることにしましょう。ただいま4時33分。東の空は少し明るくなっています。この時期になると夜明けも早いので、助かりますね。今日は短大の授業初日なのでオリエンテーションなので打ち合わせのために少し早く行きます。ということでブログを書いてる場合ではありません。(笑)朝食まであと5分です。5分で何が書けるか???
 ただいまピアノ曲を4曲作っておりますが、25日が閉めきり。老人力がついてつい忘れがちな締め切り!後1曲までようやくこぎつけました。どうやら間に合いそうです。のんびり描こうと思っていたこのブログもつい前の癖で毎日手をつけてしまいます。まあ、生きてるうちに少しでも何か残せたらとも思って書いております。写真は信濃川の流れを燕三条あたりから写したものです。この景色ずっと撮りたかったのですが、いつも車だったのでなかなか写せませんでした。この前行った時朝早くホテルを抜け出し写してきました。





2019年4月14日日曜日

なまえ

 昨今のなまえ事情を感じたのは、先日の大学オリエンテーションでクラス分けをして今年受け持つ学生の名前を見ていた時です。クラスに別れて履修者のチェックをしたのですが、まあ名前が読めないこと!ちょうど2000年生まれの人たちで、世間で言われてるキラキラネームほどではないのですが、当て字が多く読むのにとても苦労します。今年は苗字も一人読めない子がいました。地方出身の人です。去年までは履修者名簿に読みも書いてあったような気がしますが、今年はありませんでしたね。山田花子的な普通の名前の方が珍しい昨今です。世の中には色んな苗字や名前があるものだと改めて感じたひと時でした。
 さて、昨日は歩いて20分くらいの皮膚科の病院に行ったのですが、駅の反対側なのでちょっと遠い感じです。駅の反対は一応商店街ということになっていて、その外れに皮膚科があります。3年ぶりくらいですかね。大きなお世話ですが、久々に行くと先生も歳をとった感じがします。この商店街今はすごくさびれていてお店もほとんどなくなっています。普通の家に変わったりしていてお店と呼べるのは点在している感じですが、それでも病院のすぐ近くにはちょっと大きなマルエツがありその周辺は人が歩いています。時間帯によってはほとんど人が歩いていません。人の多さから推察してそんなに混んでないだろうとタカをくくっていたのですが、入って見てビックリ。こんなに皮膚を病んでいる人がいるんだというくらい待ってる人が待合室にいっぱい。普段縁のない皮膚科だと思っていたらとんでもないですね。受付に9時ちょっと前に着いて、待ち時間は11時過ぎという受付の話。なんと2時間待ちだったので、仕方なく家に一度戻り再度行きました。そのことにもビックリな小さな皮膚科の話でした。おかげで改めてわが町も2度も散歩したわけですが、この街は横浜の農業地区で駅前にこんな建物を発見!(写真)Slow Farmと書いてありますが、平たく言えば野菜売り場ですね。今度行ってみようと思っています。
 

SLOW FARM 

 

2019年4月12日金曜日

新学期

 さて、今日から10年目の新学期が始まります。授業時間が100分になったり、年間回数が変更になったり、必修から選択科目になったりとガラッと内容が変化してしまいます。学生の学外演習が増えそうで負担が増える仕様になっているようです。問題の根本は、少子化と対策を何もしてない政策にあると思うのですが、少子化というのは社会の暮らしぶりと密接に関係しています。根本解決をしないでその場しのぎは政治家の常套手段ですが、彼らは選挙のことしか頭にないらしい!まあしかし、体制が変わっても新入生がやって来ます。時間が伸び多分少しは丁寧に教えられる可能性が出て来ました。それは素直に嬉しいと思っています。
 ガラッと変わって、ここ2、3日体のチェックをしていました。寒暖差のせいなのか歳のせいなのか、どうもイマイチ調子が悪い!レントゲンを撮って肺のチェックをして、ついでに肝臓、膵臓、胆嚢などをエコー検査してもらいました。昨日は久々に胃カメラ検査をやって食堂から腸まで検査してもらい異常なしです。今からだの両側の皮膚が赤く爛れているのですが、月曜日に皮膚科に行ってみましょう。ここのところ、ライブや三回忌と続き割と忙しかったのも影響しているのかもしれません。学校が始まると生活のルーティンが少し変わるので要注意です。
 



赤レンガ倉庫とチューリップが美しい!ただいま旬です。


 
 

2019年4月9日火曜日

山下公園あたり

 2019年4月8日(昨日)は、10年のパスポートが切れそうなので、更新の申し込みに行って来ました。窓口で受付の女性が「また10年でいいですか?」という質問をされました。そのつもりで行ったので「はい」と答えましたが、「本当に?」という顔をされた。年齢から考えると10年後は76歳だ。なるほどよく考えると質問される意味もようやく理解できる。なので「死ななければ大丈夫です」と答えを付け足しましたが苦笑されてしまいました。そんな年齢になっちまったんだと改めて自覚させられるパスポートセンターの出来事でした。(笑)
 横浜市民のパスポートセンターは山下公園の前にあります。ネットですでに申し込み用紙をプリントアウトしていたので、割とすんなり申請ができましたが、20人ほどの待ち時間。結構取りに来ている人が多い。もしかしたら今年の10連休に海外に行く人が多いのかもしれませんね。その後横浜駅までぶらぶらと、久々に海沿いを散歩。桜木町の桜並木を楽しみながら春を満喫して来ました。

山下公園のチューリップと氷川丸

2019年4月7日日曜日

信濃川と弥彦線

 4月5日の朝、泊まっていた燕三条のホテルコンフォートを抜け出し周辺を散歩してみました。この辺はものづくりの町三条・燕の最寄り駅新幹線が通っているので周辺にはビジネスホテルがひしめいています。そのほかにもあらゆるお店が結構あって都会にも引けを取らない場所なのです。さらに国道も関越自動車道も通っています。食堂などもたくさんありますが、ちょっと歩くと越後平野が広がっていています。国道を越えて直ぐに信濃川がとうとうと流れていてなかなか風景も良いところです。(写真)
 燕三条の駅からは信越線東三条まで弥彦線というのが繋がっています。前回1月に来た時に長岡で降りるはずが寝過ごしてしまい、燕三条で降りてこのローカル線に乗って東三条まで行きどうにか時間に間に合うという失態をしてしまいましたが、何十年ぶりかで乗った弥彦線はなかなか良いものでした。あまり本数はないのですが、この時は丁度東三条行きが来てラッキーでした。
 そんな立地の燕三条周辺ですが、朝起きて信濃川方面にぶらぶら歩いて写真を取って来ました。いつも車で通過するだけの場所なんですが、ロケーションが良くいつも撮りたいと思っていた写真を少し集めることができました。東には粟ヶ岳、守門岳が連なり西側には弥彦山がそびえています。この3つの山を覚えておけば道に迷うことはほとんどありません。中でも弥彦山はとても良い目印になります。東西南北の苦手な私にもしっかりわかります。(笑)子供の頃に刷り込まれた位置関係、土地勘とも言いますが未だに衰えずです。
 さて、今週金曜日(4月12日)から大学が始まります。そろそろ準備を始めましょう。さらに3回忌で留守にしていた3日間で仕事も入ってしまいました。締め切りが4月25日なのでちょっと忙しい感じです。


弥彦線

弥彦線

信濃川

2019年4月5日金曜日

やっぱり田舎はいいなあ

 4月5日に無事母親の3回忌を済ませて来ました。久々に訪れた田舎はやはり和みます。どうせ帰るならと、前の日に合唱団のレッスンをやりました。いつもはネット上でやっていますが、生の声を聞けるのは貴重な時間です。現地では3Gでしか繋がらないのでタイムラグはもちろん、時々映像が止まったりする悪環境ですがなんとかやっています。生の指導ができるのはほぼ本番なので、タイムラグもなく皆さんの声を聞けるのは貴重な時間です。相変わらず楽しい時間は矢の如く過ぎて行きましたがとても楽しかったひと時でした。翌日は3回忌で割と忙しかったのですが午後からだったので、午前中は「美人の湯」に行き体を清めて臨みました。市が経営する日帰り温泉施設です。ここも久しぶりでした。窓から見える景色はまだまだ残雪が残る粟ヶ岳。その美しい姿を眺めながらしばしゆっくりできました。
 それにしても帰る今日(4月5日)までは寒い日が続き、ちょっと冬に逆戻りな気温でしたが、寒いのも新潟名物。その美しい景色の前には寒さも心地よく吹っ飛びます。今回は燕三条の「コンフォートホテル」に滞在。朝早く起きて散歩をしながら景色も楽しんで来ました。「萬寿鏡」という日本酒の蔵元が好きで、そこにも行くことができ、本日は「ただいマート」という新潟マーケットに寄りながら、見附のイングリッシュガーデンでお昼を食べて妹のところへ車を返しに行き、長岡まで送ってもらって、新幹線でピュ〜っと帰って来ました。弾丸ツアーではありましたが充実した3回忌を終えました。

加茂市美人の湯からの春の風景

2019年4月2日火曜日

4月始まりました

 2019/04/01が昨日から始まりました。そして「平成」が「令和」と変わりますね。ニュースを見ていたら、号外に群がる人たちの凄まじい映像が流れていました。まあ気持ちはわかりますが、ちょっと美しくない行動だと思ったりしました。大きなイベントでエイプリルフールはすっかり横に追いやられてしまいましたね。
 今年の4月1日は特別な日になりました。長男が独立してお店を開きました。私にとっても一つの節目です。何もしてあげられませんでしたが新たなる人生を歩み始めました。色々とこれからが大変でしょうが、彼も夢を叶えた節目なのかもしれません。
 昨日は悩める若者がレッスンに来ました。夢を追いかけながらも現実の生活やら将来を考えて悩んでいるようです。既に私のところにきて1年以上経っています。だいぶ歌も上達して来て、音楽全般にわたる他の分野にも欲が出て来たようです。最初歌の勉強だけのつもりで来たようですが、最近は編曲にも興味が出て来たようです。まだ音楽の基礎の段階ですが、曲も持ってくるしなかなか面白い若者です。
 それぞれの人生を頑張っているのを見ているのは、私にとってもとても面白いですね。さて明日からは新潟へ母の3回忌をやりに戻ります。今朝、義理の弟から雪が降ったという情報をもらい今回は電車で行くことに決めました。まだまだ寒そうな新潟です。


タチツボスミレ?